よくあるご質問
■Web申込みについて
Q
受験申込をしたいのですが、
受講生サイトに登録のメールアドレスとパスワードでログインできません。
A
「受験申込サイト」へのログインにつきましては、「ビル経営管理講座」のお申込み時にご利用いただいた「受講申込サイト」に
ご登録のメールアドレスとパスワードでログインが可能です。
添削問題や確認テストでご利用いただいた「受講生サイト」ではなく「受講申込サイト」ですので、今一度ご確認をお願いいたします。
パスワードをお忘れの場合は、ログイン画面下の「パスワード再発行」から再度パスワードを設定されますようお願いいたします。
Q
科目免除対象ですが、ビル経営管理主任資格番号がわかりません。
A
ビル経営管理主任資格番号は、受験申込サイトのマイページで確認できます。
確認できない場合は、センターまでお問い合わせください。
Q
受験申込サイトへの登録が完了し、マイページの申込履歴に「WEB登録 ビル経営管理士試験受験申込」の行が表示されましたが、
申込状況欄が「申込未了」になっています。「申込未了」また「申込完了」とは、どういう状況ですか?
A
申込状況欄が「申込未了」の場合、受験手数料のWeb決済(クレジットカード支払、ネットバンキング支払)またはお支払手続き(ゆうちょ銀行口座への払込、会社一括支払)が完了していません。
Web決済を途中で中断された場合は、受験申込履歴の「詳細」をクリックして、決済画面へお進みください。
支払方法で、ゆうちょ銀行口座への払込または会社一括支払を選択された場合、センターで受験手数料のご入金を確認すると「申込完了」になります。
受験手数料のご入金状況の反映には、お支払手続き完了後、約2週間掛かります(10月31日を過ぎる場合もあります)。
締切間際のお申込みの場合、10月31日までに状況欄が「申込完了」にならなくても、受験手数料のお支払手続きをもってお申込み手続きは完了します。
なお、受付状況等に関する個別のお問い合わせには回答できかねますので、ご遠慮ください。
Q
「データ登録完了のお知らせ」メールが届きません。
A
「データ登録完了のお知らせ」メールが届かない場合は、以下をご確認ください。
1.受験手数料の支払方法でWeb決済(クレジットカード支払、ネットバンキング支払)を選択した場合、Web決済は完了しているか?
「データ登録完了のお知らせ」メールは、受験手数料のWeb決済後に送信されます。
ただし、
Web決済後に「購入したサイトに戻る」をクリックしないと、「データ登録完了のお知らせ」メールは送信されません。 Web決済を途中で中断された場合は、受験申込履歴の「詳細」をクリックすると、決済画面へ進むことができます。
Web決済後に「データ登録完了のお知らせ」メールが送信されます。

2.メールアドレスが正しく登録されているか?
マイページの「個人情報確認・変更」から、メールアドレスが正しく登録されているか確認し、誤っていれば正しいメールアドレスに変更してください。
3.迷惑メールフォルダやゴミ箱に振り分けられていないか?
「データ登録完了のお知らせ」メールが届いていない場合でも、マイページのビル経営管理士受験申込の状況欄が「申込完了」になっていれば、受験申込みは完了しています。ただし、支払方法でゆうちょ銀行口座への払込みまたは会社一括支払を選択された場合、受験手数料のご入金状況の反映には約2週間かかるため、受験申込の状況欄が「申込完了」となるまで時間を要します(10月31日を過ぎる場合もあります)。
なお、「データ登録完了のお知らせ」メールが不達となった場合、システムの関係で再送信はできませんので、ご了承ください。

■受験手数料のお支払いについて
Q
ゆうちょ銀行口座への払込みの場合の払込口座および払込金額を教えてください。
A
●「データ登録完了のお知らせ」メールのご案内に従い、以下のゆうちょ銀行口座へ、10月31日までに、受験手数料33,000円(消費税込)を払い込んでください。10月31日までにお手続きされない場合、受験申込は無効となります。
払込取扱票は、ゆうちょ銀行・郵便局に備え付けのものをお使いください。
(窓口、ATM共にご利用いただけます。)
口座記号番号:00100-7-148969
加入者名:一般社団法人日本ビルヂング協会連合会
※通信欄に「ビル経営管理士試験受験手数料」、ご依頼人名欄には「住所、氏名、電話番号」をご記入ください。
※払込料金は、ご負担ください。
●他金融機関から振り込む場合の振込用口座番号は、以下のとおりです。
(窓口、ATM、ネットバンキング等の方法でお振込みできます。)
ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店
当座預金 0148969
口座名義 一般社団法人日本ビルヂング協会連合会
※振込依頼人名は、受験申込者名でお振込みください。
※振込依頼人名が勤務先名等になる場合は、必ず件名を「ビル経営管理士試験・ゆうちょ銀口座への振込の件」等に変更したうえで、「データ登録完了のお知らせ」メールに返信する形で「振込予定日、振込依頼人名、受験申込者名、振込金額」をお知らせください。
※振込手数料は、ご負担ください。
Q
受験手数料を勤務先が負担する場合、勤務先名で振込みをしてもよいですか?
また、複数名分まとめて振込みをしてもよいですか?
A
振込依頼人名が勤務先名となる場合や複数名分まとめてお振込みされる場合は、件名を「ビル経営管理士試験・ゆうちょ銀口座への振込の件」等に変更したうえで、「データ登録完了のお知らせ」メールに返信する形で「振込予定日、振込依頼人名、受験申込者名、振込金額」をお知らせください。
Q
受験手数料の請求書・領収書は発行してもらえますか?
A
支払方法によって異なります。
●クレジットカード支払、ネットバンキング支払の場合
請求書:発行しておりません。
領収書:決済後にマイページの「詳細」をクリックすると、領収書を表示することができます。
画面を印刷してお使いください。
●ゆうちょ銀行への払込みの場合
請求書:マイページの「詳細」をクリックすると、請求書を表示することができます。
画面を印刷してお使いください。
領収書:ゆうちょ銀行から発行される「振替払込請求書兼受領書」をもって代えさせていただきます。
●会社一括支払の場合
請求書:支払担当者のマイページの「詳細」をクリックすると、受験申込者1名ずつの請求書を表示することができます。
画面を印刷してお使いください。
複数名分まとめての請求書は表示できません。
※「ビル経営管理士」試験・受験申込サイトのマイページは、
年度内3月末までのご利用となります。
経費精算等に領収書が必要な場合は、お早めに表示・印刷してください。
4月以降に
前年度の「ビル経営管理士」試験の領収書の発行はできませんので、予めご了承ください。

Q
クレジットカード等でWeb決済をしたのですが、会社宛の領収書を表示・印刷できますか?
A
クレジットカード等でWeb決済された場合、会社宛の領収書を表示・印刷できます。
マイページの「詳細」をクリックして、領収書を表示する際に、「本人・勤務先・出向元」のいずれか1つを領収書宛名として選択することができます。
「勤務先」または「出向元」のいずれかを選択して、表示・印刷してください。

ただし、受験申込サイトへ勤務先名(または出向元)が登録されていない場合は、勤務先(または出向元)を選択しても、会社名は表示されません。
マイページ右上の「個人情報確認・変更」から、勤務先(または出向元)を入力後にマイページの「詳細」をクリックして、領収書を表示・印刷してください。
A
受験手数料のWeb決済前、またはお振込み前に限り、「受験申込サイト」のマイページの「詳細」をクリックすると、支払方法の変更ができます。
Web決済後及びお振込み手続き後の支払方法の変更及び返金等は、一切お受けできません。
■Web登録後の登録内容の変更手続きについて
Q
科目免除申請の有無を間違えて登録してしまいました。変更はできますか?
A
マイページからの変更はできません。
「データ登録完了のお知らせ」メールの件名を「科目免除申請の件」等に変更のうえ、メールに返信する形で、登録を間違えた旨、お知らせください。
ご連絡いただいた時期によっては、変更のご希望に沿えないことをご承知おきください。
Q
受験申込サイトへ登録後、転居した場合や勤務先が変更となった場合の変更手続きを教えてください。
A
マイページの「個人情報確認・変更」から、変更内容を登録してください。
Q
ビル経営管理講座を受講しました。受講時と姓名が変わった場合の変更手続きを教えてください。
A
以下の流れに従い、お手続きください。
旧氏名のまま、受験申込サイトから、受験申込手続きをしてください。
↓
受験申込サイトへ登録後に送信される「データ登録完了のお知らせ」メールの件名を「氏名変更届」等に変更の上、メールに返信する形で、氏名が変更となった旨、お知らせください。
↓
以下の書類2点をセンターまでご郵送ください。
1.氏名変更届(書式は任意。住所、新旧氏名、生年月日等を記載してください。)
2.旧氏名と新氏名の両方が確認できる以下の書類のいずれかひとつ
○運転免許証の写し ○住民票(原本)○戸籍謄(抄)本の原本
郵送先は、以下のとおりです。
〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル B1F一般社団法人日本ビルヂング協会連合会
ビル経営管理士試験・受験申込係
書類到着後、センターにて氏名変更手続きをいたします。
約2週間後を目安に、マイページにログインしていただき、氏名が変更されていることを確認してください。
■受験票について
■その他
Q
車いすや補聴器利用など、特別な環境での受験は可能ですか?
A
車いすや補聴器利用など、特別な環境での受験をご希望の方は、以下の手順で申請をお願いいたします。
※必ず希望受験日の14日前までに申請いただくようお願いいたします。
予約確定後や希望受験日の14日前を過ぎてご提出をされると、すべてのご希望に沿えない場合があります。予めご了承ください。
<申請の流れ>
STEP 1: 申請書の作成
「ハンディキャップ受験申請書」をダウンロードし、必要事項を記入してください。
STEP 2: 申請書の送付
記入済の
「ハンディキャップ受験申請書」と障害者手帳のコピーをFAXまたはE-mailで株式会社CBTソリューションズ 受験サポートセンターまでお送りください。
※FASS検定障害者割引をご希望の場合は、その旨をご記載ください。
STEP 3: 受験サポートセンターよりご連絡
申請内容について承認の可否を検討後、受験サポートセンターよりご連絡いたします。
STEP 4: 受験者マイページより受験予約を実施
受験サポートセンターからの返答に沿った会場・期日にて、受験者ご自身でご予約をお願いいたします。
≪お問い合わせ先≫株式会社CBTソリューションズ 受験サポートセンターTEL:03-5209-0553 受付時間:9:30-17:30(年末年始を除く)FAX:03-5209-0552 Mail:お問合せフォーム
Q
試験日に体調を崩して、受験できませんでした。
受験手数料は、返金してもらえますか?
A
受験手数料は、申込者の都合により受験しなかった場合でも、返金いたしません。
受験手数料は、センターの責めにより試験を受けることができなかった場合を除き、返金いたしません。