日本ビルヂング経営センター > セミナー・イベント > セミナー(ライブ配信) 2024年度開催 > 第442回ビル経営研究セミナー

【会場/オンライン開催】第442回ビル経営研究セミナー


本セミナーはハイブリット型(「会場参加」または「ライブ配信によるオンライン」の選択)の開催となります。

「立退料の算定・減額メカニズム」と「立退き交渉の始め方、やり方」実践ポイント
~不動産のプロが頼る不動産鑑定士が教える立退きの法則~

※ビル経営管理士(CBA) 更新登録要件Cに該当

講師

株式会社フローク・アドバイザリー 代表取締役社長 成田 隆一 氏

講演概要

老朽建物の建替え等を推進していく上で、既存テナントの立退きが大きな課題となっています。
立退き交渉はやり方を間違えると多大な立退料の支払いが生じるリスクがある他、テナント退去自体も実現できなくなります。
そのため立退料を適切に抑えつつ、円滑な退去を実現するためには交渉のストーリー作り、立退料についての実践知識習得が必須です。
立退き交渉や立退き前提物件の取得の際にすぐに役立つよう、最新傾向も含む豊富な事例を踏まえつつ、物件タイプ、テナントタイプも考慮に入れた実践知識を解説します。

開催日時 2024年5月29日(水) 13:30~16:30
開催場所 ※今回のセミナーは、ハイブリッド型(「会場参加」と「ライブ配信によるオンライン」の選択)
 開催となります。

【会場参加】
 日比谷国際ビル 8階 コンファレンス・スクエア 8D会議室
  住所:東京都千代田区内幸町2-2-3

【ライブ配信によるオンライン】
 ※お申込みの方には3日前までに参加方法をメールでご案内します。
 ※開始時刻までに、インターネットに接続した機器で受講の準備をしてください。
講義項目

I.立退き交渉の重要ポイントである「立退料」の仕組み
  1.立退料の構成要素(借家権とは何か、通常生ずる損失補償とは何か)
  2.立退料算定のためのメカニズムと具体的な算定方法の概要
    (1)借家権価格の発生メカニズム、借家権価格算定のための4手法とは
    (2)なぜ借家権価格が発生するのか、借り得部分とは
    (3)どういった項目が補償対象となるのか、その具体的な項目と算定方法とは

II.立退料算定や交渉現場の実際<事例と留意点>、立退き交渉ストーリー作りの成功法則
  1.立退料を減らす!ための3大法則
   <法則1:計画性> 立退き交渉のスタートに際し、初めに検討すべき3要素とは?
   <法則2:立退料を高額化させないストーリーづくり> 立退料を高額化させる4要素とは?
   <法則3:正当事由を整える、心証を良くする> そのための5要素とは?
  2.立退きの交渉は、いつ何から始め、どういうストーリーで行うのが良いか
   (短期成功事例から学ぶ)
  3.定期借家契約への切替えの実際とポイント、賃料改定と立退きとの関連
  4.再開発や建替えに伴う立退料交渉現場での注意点
   (1)どこまで要求するか、されるか、それによってどうなるか?
      ごね得はどこまで許されるか?
   (2)困難テナントを見極める!
      立退きで苦戦する相手方の業態、地域、特徴、キーワードとは?
  5.アフターコロナで変わったこと

III.立退料の目安となる数値、傾向 <物件タイプ別(オフィス、店舗、住居)>に解説

質疑応答
 ※オンライン配信をお申込みの方はWebツール「Slido」をご利用いただきます。

参加費

一般:16,500円/人(税込) ※テキスト代(PDF版 ダウンロード・印刷可)を含む

割引料金:7,700円/人(税込) 下の方は割引が適用されます。
  ■(一社)日本ビルヂング協会連合会会員
   ※連合会傘下の地方協会会員企業(賛助会員も含む)
  ■「日本ビル経営管理士会」会員
  ■ビル経営管理士

〇「会場参加」と「ライブ配信によるオンライン参加」とも共通の参加費になります。
 割引の重複適用はありませんので、ご了承ください。

〇参加費は現金では受け付けておりません。
〇参加費の払い戻しはいたしません。
 申し込まれた方が参加できない場合は、「会場参加」「ライブ配信によるオンライン参加」とも
 代理の方の参加をお願いします。
 なお、当日参加ができない場合でも、後日(約1か月後)、講義動画を視聴いただけます。
〇会場参加の方は、お申込み後に配信される「参加証」をコピーしてご持参ください。

募集人数

会場参加:90名 ライブ配信によるオンライン:200名 ※先着順

申込受付期間

2024年4月10日(水)10:00~5月24日(金)16:00まで

講師プロフィール

株式会社フローク・アドバイザリー 代表取締役社長 成田 隆一 氏
不動産鑑定士/東京地裁鑑定委員
日本初の立退料の具体的算定手法についての書籍や賃料改定の実務解説書籍を執筆するなど借地借家分野に精通し、不動産コンサルタント、不動産鑑定士として立退き問題、賃料改定問題などの賃貸借トラブルに数多く関与。
大手ゼネコン、デベロッパーなどの不動産・金融部門のプロ、弁護士、会計士等の専門家からの相談が多いのも特徴。早稲田大学卒業後、大手信託銀行、外資系コンサル会社、外資系投資ファンドを経て独立。
複数の上場企業の社外取締役・不動産担当顧問、大手J-REIT投資委員会アドバイザー、大手私募REITの投資委員会委員等を現任・歴任。

お申し込み&参加方法

「会場参加」か「ライブ配信によるオンライン」のどちらかを選択してお申し込みください。
※はじめて当センターのセミナーをお申し込みされる方は、セミナー申込サイト「新規ユーザー登録」でご登録・お申し込みをお願いいたします。
  1. 「会場参加に申し込む」または「ライブ配信によるオンラインに申し込む」ボタンからセミナー申込サイトにログインし、申込画面でセミナーのお申し込み情報を登録してください。

  2. ビル経営管理士(CBA)、日本ビル経営管理士会(JBMS)会員限定セミナーのため、申込画面で、 ビル経営管理士(CBA)の方は登録番号(7桁)を、日本ビル経営管理士会(JBMS)会員の方は(1)ビル経営管理士受験番号(9桁)または(2)ビル経営管理主任資格番号(8桁)を入力してください。

    ビル経営管理士(CBA)未登録・失効や、日本ビル経営管理士会(JBMS)未入会・有効期限切れ(セミナー開催日時点)の方はエラーとなりますので、 ご注意ください。

    【日本ビル経営管理士会(JBMS)会員の方】
    (1)ビル経営管理士試験合格者の方
       受験番号(西暦受験年度(4桁)+受験番号(5桁)) 例) 201531000
    (2)ビル経営管理主任(講座修了者)の方
       ビル経営管理主任資格番号(西暦年度から始まる8桁の受講番号) 例) 20189999

  3. お申込手続きが完了すると「受付完了」、「お支払いのご案内」メールが送信されます。
    メールの案内に沿ってお支払いのお手続きをお願いいたします。

  4. オンライン開催に申し込みをされた方には開催の3日前までに参加方法についてのご案内を配信します。
     

特定商取引法に関する表記

お問い合わせ

ビル経営管理に関する情報が満載

ビル経営管理士およびビル経営管理士会会員の皆さまに限定して、有益な情報を提供しております。

メンバー専用サイト

各種手続きに関する資料・書類をダウンロード

各種手続きに関する資料・書類をご希望の方はこちらよりダウンロードできます。

資料ダウンロードはこちら

ご質問やお問い合わせはこちら

日本ビルヂング経営センターへのご質問、お問い合わせはこちらより承ります。

お問い合わせはこちら