「プロパティマネジメント(PM)」とは、ビルオーナーまたはアセットマネジャーの代行として、ビル経営に関して資産の管理を行う業務です。その目的は、テナント賃料等の収入の最大化、管理費等の費用の適正化をして、収益を最大化、資産価値を最大化することです。
そのためには、改修工事によるビルの商品価値の向上、良好なテナント誘致による空室率の低減および管理費用の軽減を図っていくことが求められます。また、建物診断、長期修繕計画の策定、適切な修繕・改修工事の実施および修繕・改修履歴の管理など、建物資産保全業務を経営効率よく実施していくことも求められます。業務実行者は「プロパティマネジャー」です。
PM 業務は、ビルオーナーあるいはアセットマネジャーからの委託を受けて、修繕・改修工事に関する企画・発注・監理をマネジメントするコンストラクションマネジメント(CM)、営業・仲介業務をマネジメントするリーシングマネジメント(LM)、設備管理・警備・清掃等の実施およびそれらの仕様検討・業者選定のビルメンテナンス(BM)等の業務、ビルオーナーまたはアセットマネジャーへの報告・提案を行う運営サポート(オーナーフォロー)業務、全体調整としての統括管理業務を含む幅広い業務です。
【1】PM運営業務(ソフト分野)
PM 運営業務(ソフト分野)は、ビル運営に関する企画立案業務やコスト管理業務、テナントおよび第三者に対する渉外業務などソフト的な業務であり、管理運営計画の作成やそのための調査、分析、テナントの要望事項などへの対応、諸官庁対応、法定資格者の選任、各種費用の支払いに伴う事務・出納業務、さらにビルオーナーに対する各種報告などの業務があります。
【2】PM管理業務(ハード分野)
PM 管理業務(ハード分野)は、清掃衛生業務、保安警備業務、建物・設備を実際に運転保全していく設備管理業務、安全管理業務などの日常管理を中心としたハード的な業務であり、一般的にはいわゆる「ビルメンテナンス(BM)業務」の範疇に入り、ビルメンテナンス業者に発注されることが多いです。
これらの業務は直接にテナントと接するもので、テナントの満足度に大きく関わってきます。清掃、警備、設備保守会社等の各専門業者に再委託することが多いため、PM 管理業務はそれらをマネジメントしていく役割を負っています。なお、PM 会社がどの範囲の業務まで協力会社に依頼するかは、PM 会社の特性や経済性などにより、組合せは多様です。
プロパティマネジメントに役立つ資格としては、日本ビルヂング経営センターが実施している「ビル経営管理士」があげられます。「ビル経営管理士」はビル経営に関するエキスパートと認められます。
また、ビル経営管理士を取得するには、日本ビルヂング経営センターが行っている「ビル経営管理講座」の受講が有効です。「ビル経営管理講座」は、①企画・立案、②賃貸営業、③管理・運営という、ビル経営に必須の知識を体系的に学べる画期的な講座です。
01
ビル経営管理講座受講
ビル経営管理の知識が体系的に学べる「ビル経営管理講座」を受講します。申込期間は4月1日~6月30日、受講期間は6月1日~9月30日です。講座を修了すると「ビル経営管理主任」資格が付与され、ビル経営管理士試験の総合記述(30点)が免除されます。
02
ビル経営管理士試験受験
ビル経営管理士試験は、12月上旬に全国300か所でCBT(Computer Based Testing)方式で実施します。合格率は70%程度です。
03
ビル経営管理士登録
ビル経営管理士試験の合格者が実務経験を経て登録するとビル経営管理士になることができます。ビル経営管理士が宅地建物取引士を取得することで、不動産特定共同事業の業務管理者の人的要件を満たすことができます。