日本ビルヂング経営センター 公式ホームページ トップ > セミナー・イベント > セミナー一覧_ライブ配信 > 第53回CBAセミナー_ライブ配信

【ライブ配信/オンライン開催】第53回CBAセミナー

人的投資項目としてのオフィスの環境整備
~ウェルネスオフィスによるワーカーの健康性向上~
 
 2023年10月27日(金)

ビル経営管理士《CBA》、日本ビル経営管理士会《JBMS》会員限定:第53回CBAセミナー開催のご案内

※本Webセミナーは、ライブ配信によるオンライン開催となります。

講師

千葉大学 大学院工学研究院  准教授 林 立也 氏

講演概要

近年、健康経営や人的資本経営など、人の健康やその活躍を企業価値ととらえる経営手法に注目が集まっています。
一方で建築・不動産分野の取組みはこれらに貢献できる投資項目として扱われてはいません。
そのため、CASBEE(建築物総合環境性能評価システム)の開発委員会では、健康に資するオフィスビルの評価・格付けツール(CASBEE-ウェルネスオフィス)、ワーカーへのアンケートツール(CASBEE-オフィス健康チェックリスト)を開発し、オフィスビルのウェルネス性(健康性、知的生産性)に資する性能を定量的に図る仕組みを公開しました。
また、これらツールを活用することで、ワーカーへの効果、不動産賃料との関係、企業価値への貢献度などのエビデンス開発を行ってきました。
本セミナーでは、これら一連の取組みの概要と今後の展開について説明します。

講義項目

1.建築物で環境性能が求められている背景
 ・ESG不動産投資の主流化の動向
 ・経営者の視点からの健康経営

2.建物のウェルネス性能を測るツール
 ・性能・仕様評価:CASBEE-ウェルネスオフィスの概要
 ・ワーカー主観アンケート:CASBEE-オフィス健康チェックリストの概要
 ・性能・仕様とワーカー主観評価の相関分析

3.オフィスのウェルネス性能が及ぼす効果
 ・ワーカーの健康性、知的生産性との関係
 ・不動産賃料との関係
 ・リフレッシュスペースと組織文化の関係
 ・人的資本、企業価値との関係

Webツール「Slido」によるリアルタイムの質疑応答

開催日時 2023年10月27日(金) 13:30~15:00
※今回のセミナーは、ライブ配信でのオンライン開催となります。
 セミナー開催の3日前までに受講方法をメールでご案内しますので、その方法に従って
 開始時刻までに視聴用URLにアクセスしてください。
参加費

無料(※BMIネット・アカデミーにて後日配信予定)
ビル経営管理士《CBA》、日本ビル経営管理士会《JBMS》会員のみが参加できます。
(※今回のセミナーの受講は、ビル経営管理士《CBA》の更新登録要件には該当いたしません)

申込受付期間

2023年9月20日(水)10:00~10月23日(月)16:00受付終了

講師プロフィール

千葉大学 大学院工学研究院  准教授 林 立也 氏

1996 年に早稲田大学理工学部建築学科を卒業
1998 年に東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程を修了
2001 年に東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程を修了
2001 年に日建設計入社、設備設計室に配属
2010 年に日建設計総合研究所へ転籍
2013 年、千葉大学大学院准教授に就任、現在に至る。

CASBEE 研究開発委員会 幹事、SDGs-スマートウェルネス建築研究委員会 副委員長等、数多くの委員会に参画
日本建築学会、空気調和衛生工学会、都市計画学会、日本不動産学会に所属

Researchmap:https://researchmap.jp/tatsuya_1973/association_memberships


※はじめて当センターのWEB申込(申請)サイト*を利用される方は、
 「新規ユーザー登録」からお願いいたします。

お申し込み&受講方法

1.「セミナーに申し込む」ボタンからセミナー申込サイトへアクセスし、申込画面でセミナーのお申し込み情報を登録してください。

2.申込画面で、 ビル経営管理士(CBA)の方は登録番号(7桁の数字)を入力してください。
 CBAでなくても日本ビル経営管理士会(JBMS)会員であれば参加できます。
 JBMS会員の方は会員番号※を入力してください。
 CBA未登録・失効や、JBMS未入会・有効期限切れ(セミナー開催日時点)の方はエラーとなりますので、 ご注意ください。

 ※日本ビル経営管理士会(JBMS)会員の方は、
  (1)受験番号または、(2)主任資格番号のいずれか一つを入力してください。

  (1)ビル経営管理士試験合格者の方
   受験番号(西暦受験年度(4桁)+受験番号(5桁)) 例) 201531000

  (2)ビル経営管理主任(講座修了者)の方
   ビル経営管理主任資格番号(西暦年度から始まる8桁の受講番号) 例) 20189999

3.お申込手続きが完了すると、「受付完了」メールが送信されます。

4.開催の3日前までに視聴用のURLを記載したメールが送信されます。


【セミナーのご案内】
メール配信の登録・停止・変更はこちらから

特定商取引法に関する表記

お問い合わせ

ビル経営管理に関する情報が満載

ビル経営管理士およびビル経営管理士会会員の皆さまに限定して、有益な情報を提供しております。

メンバー専用サイト

各種手続きに関する資料・書類をダウンロード

各種手続きに関する資料・書類をご希望の方はこちらよりダウンロードできます。

資料ダウンロードはこちら

ご質問やお問い合わせはこちら

日本ビルヂング経営センターへのご質問、お問い合わせはこちらより承ります。

お問い合わせはこちら