三井住友信託銀行 グローバル不動産業務部長 脇本 和也氏(不動産鑑定士)
不動産証券化は不動産業界の大きな流れとして、今では確固たる地位を築いており、不動産証券化の仕組みや基本知識がないと不動産ビジネスが円滑に進まないケースが多くなっています。
このセミナーでは、初心者であっても不動産証券化の全体を理解でき、専門的な知識を得る上での基礎体力をつけられるように企画しています。
例えば、SPV(SPC)、ヴィークル、エクイティ、デット、レバレッジなどの専門用語や、アセット・マネジャー、プロパティ・マネジャーなど各プレーヤーの役割・業務内容を、全体のスキーム・業務フローの中で実例を交え、分かり易く解説すると共に、最近の、証券化スキームを活用した不動産活性化の動向についても言及いただきます。
《開催方法》
新型コロナウィルス感染対策の一環として、本セミナーをオンラインでのWebセミナーとして開催いたします。
詳細につきましては、開催3日前までにライブ配信の受講方法をメールでご案内いたします。お申込者の皆様には、12月16日(金)13:30よりインターネットに接続されたパソコン、タブレット、スマートフォンなどでライブ配信されるセミナーを視聴いただきます。
セミナーのテキストにつきましては、セミナー開催日までにPDF版(ダウンロード・印刷可)を配信する予定です。また、当日のセミナーの動画は、後日、参加費支払済のお申込者の皆様には、無料で受講いただけます。
講義項目 |
◆ 不動産証券化の背景と基礎知識 |
---|---|
開催日時 | 2022年12月16日(金) 午後1時30分~午後4時30分 ※開始時刻までに、インターネットに接続した機器で受講の準備をしてください。 |
参加費 |
16,500円(税込)/人 ★(一社)日本ビルヂング協会連合会会員、「日本ビル経営管理士会」会員、ビル経営管理士は、1人7,700円(税込) ○参加費は現金では受け付けません。また、割引の重複適用はありませんので、ご了承ください。 |
申込受付期間 |
2022年11月25日(金)10:00~12月12日(月)16:00 |
※本セミナーの受講は、ビル経営管理士の2022年度更新登録要件に該当いたします。
※はじめて当センターのWEB申込(申請)サイト*を利用される方は、
「新規ユーザー登録」からお願いいたします。
講師略歴
三井住友信託銀行 グローバル不動産業務部長 脇本 和也氏(不動産鑑定士)
【経歴】
1992年早稲田大学法学部卒業後、三井住友信託銀行㈱に入社。土地信託業務、仲介業務、不動産信託業務、私募ファンド・J-REITに係るコンサルティング業務等を経て、現在は、クロスボーダー不動産業務の推進を統括。
不動産鑑定士、MBA(米国クレアモント大学院大学ドラッカースクール)、不動産証券化協会認定マスター。
〈著書〉『図解入門ビジネス 最新 不動産ファンドがよ~くわかる本(第3版)』(秀和システム)、『図解入門ビジネス 最新 J-REITの基本と仕組みがよ〜くわかる本(第2版)』(秀和システム)、『講義形式でわかりやすい不動産ファンドの教科書』(秀和システム)、『図解事典 英語で学ぶ不動産ビジネス』(共著、秀和システム)ほか
一 般 | ブラウザ (Windows・Mac) |
スマートフォン タブレット |
---|---|---|
ディスク空き容量:1GB以上推奨 メモリ:1GB以上推奨 回線速度:2Mbps以上推奨 |
Google Chrome:最新版を推奨 Firefox:最新版を推奨 Microsoft Edge:最新版を推奨 Safari:10以上 |
Android:4.0以上 iOS:10.0以上 |
【セミナーのご案内】
メール配信の登録・停止・変更はこちらから