日本ビルヂング経営センター 公式ホームページ トップ > セミナー・イベント > アーカイブ一覧_BMIネット・アカデミー > 第434回ビル経営研究セミナー_BMIネット・アカデミー

【Webセミナー(アーカイブ)】第434回ビル経営研究セミナー

ビル経営をめぐる最近の法的諸問題への対応
~テナント対応時に必要となる借地借家法の基本知識とトラブル等への具体的対策~
(収録 2023 年 3月29日(水))


※本Webセミナーは、2023年3月に開催された第434回ビル経営研究セミナー「ビル経営をめぐる最近の法的諸問題への対応」の動画のオンライン開催となります。

吉田修平法律事務所 代表弁護士 吉田 修平氏

オフィスビルを取り巻く環境が大きく変わる中、テナントへの対応についても複数のリスクを念頭に交渉していく必要があります。
本セミナーでは、賃貸実務担当者がテナント対応にて悩まれることが多い「賃料改定交渉」や「修繕要望対応」、「未払い賃料対応」、「原状回復協議」等に対する法律実務上の原理・原則を解説頂いた上で、建替えや再開発等に伴う「立退交渉」といった法的諸問題に、いかに備え対処していけば良いかについて言及いただきます。

ご案内

講義項目

1. 借地借家法の適用について(借家権が発生する建物の一部の賃貸借とは)
2. 賃料の増減額改定について(適切な賃料増減額請求権の行使方法とは)
3. 修繕について(賃借人の修繕の権利を限定する特約とは)
4. テナントの賃料不払いと回収について
 (賃借人の賃料不払いを理由とする解除の方法とは)
5. 更新拒絶の正当事由と立退料(正当事由が認められるケースとは)
6. 明渡しと原状回復(原状回復について注意するべき事項とは)
7. テナントが入居しているビルを売る場合と買う場合の注意事項について
 (賃貸人の地位の移転及びテナントに退去してもらうための方策とは)

講義時間 02:55:08
受講期間 2023年5月1日(月)午前0時~2024年3月31日(日)午後11時59分
定員 100名(先着順)
参加費

CBA/JBMS会員 7,700円 (税込)/人
一般      13,200円 (税込)/人

○テキストはPDF版(ダウンロード・印刷可)ををご覧いただきます。
○参加費の払い戻しはいたしません。申し込まれた方が受講できない場合は、代理の方の受講をお願いします。

申込受付期間

2023年5月1日(月)~2024年3月31日(日)

※本セミナーの受講は、ビル経営管理士の2023年度更新登録要件に該当いたします。




講師略歴

吉田修平法律事務所 代表弁護士 吉田 修平(よしだ しゅうへい)氏

【経歴】
早稲田大学法学部卒業、1982年弁護士登録、1986年吉田修平法律事務所開設。
2007年~政策研究大学院大学特別講師。1994年東京家庭裁判所調停委員、2005年高齢者専用賃貸住宅研究会委員(国交省)、2011年サービス付き高齢者向け住宅の登録制度に係る参考とすべき入居契約書等の検討会委員(国交省及び厚労省)、2011年マンションの新たな管理ルールに関する検討会委員(国交省)。
公益社団法人日本不動産学会(理事)、一般社団法人日本相続学会(副会長)、資産評価政策学会(理事)、一般財団法人高齢者住宅財団(評議員)、法と経済学会(理事)、NPO法人首都圏定期借地借家権推進機構(副理事長)、早稲田大学エクステンションセンターオープンカレッジ講師など、外部活動多数。


〈著書〉
『不動産相続の法律相談』(2020年青林書院・共著,編集代表)
『実務解説 借地借家法(第3版)』(2020年青林書院・共著)
『相続法改正―新しい相続実務の徹底解説―』(2019年青林書院・共著)
『民法改正と不動産取引』(2017年金融財政事情研究会)
『2016年改正 新しいマンション標準管理規約』(2017年有斐閣・共著)
『新基本法コンメンタール 借地借家法』(2014年日本評論社・共著)
『最近の不動産の話』(2013年金融財政事情研究会)
『不動産相続の法律実務』(2013年学陽書房・共著)
『Q&Aサービス付き高齢者向け住宅のすべて』(2011年金融財政事情研究会)
『中間省略登記の代替手段と不動産取引』(2007年住宅新報社・共著)
『実務注釈・定期借家法』(2000年信山社)
他に共著,共同編集,論説など多数。


参加者の声 〇自分の理解していたことのおさらいに加え、法改正のポイントについて改めて確認することができ有意義でした。
〇特に具体的な事例が興味深かった。
〇正に本日の講義内容そのものの実務を現在の業務で行っており、その点においても役立つ話が多く、知識を改めて体系的に整理する上でも非常に有意義でした。
また、テキストに記載のないお話しも参考になり、大変ありがたかったです。
お申し込み&受講方法

1.「セミナーに申し込む」ボタンからセミナー申込サイトへアクセスし、申込画面でWebセミナーのお申し込み情報を登録してください。
2.お申し込み情報の登録後、セミナー申込サイトの参加費お支払手続き画面から支払方法(銀行振込・クレジットカード・ネットバンキング)を選択して、 支払手続きを行ってください。
3.上記2の支払手続後、参加費の入金が確認されると、セミナー申込サイトの申込履歴に視聴用パスワードが表示されます。
4.セミナー申込サイトのマイページにある「BMIネット・アカデミー」のアイコンをクリックし、ネット・アカデミーにログインして、該当Webセミナーを上記3のパスワードを使って受講します。

※はじめて当センターのWEB申込(申請)サイト*を利用される方は、
 「新規ユーザー登録」からお願いいたします。





【セミナーのご案内】
メール配信の登録・停止・変更はこちらから

特定商取引法に関する表記

 

お問い合わせ

ビル経営管理に関する情報が満載

ビル経営管理士およびビル経営管理士会会員の皆さまに限定して、有益な情報を提供しております。

メンバー専用サイト

各種手続きに関する資料・書類をダウンロード

各種手続きに関する資料・書類をご希望の方はこちらよりダウンロードできます。

資料ダウンロードはこちら

ご質問やお問い合わせはこちら

日本ビルヂング経営センターへのご質問、お問い合わせはこちらより承ります。

お問い合わせはこちら