※本Webセミナーは、2022年9月に開催された第431回ビル経営研究セミナー『コロナ禍によるオフィスの変化を踏まえたビルマネジメントの最新課題』の動画のオンライン開催となります。
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員 山方 俊彦氏
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員 鎌田 佳子氏
コロナ禍で大きく変わった人々の意識や行動。以前から提唱されてきた「働き方改革」がコロナ禍を通して一気に浸透し、テレワークが当たり前の時代になりつつあります。コロナ禍が始まってから2年以上が経った現在においてもこの流れは不可逆的で、ビルの価値を高めるためのビルマネジメント(ビル経営管理)についてもそのあり方が問われる状況を迎えています。
そこで、まず第1部では、オフィスワーカーの働き方の変化とそれに伴う企業のワークプレイス戦略の変化をみたうえで、オフィスマーケットへの影響についてお話しいただきます。
次に第2部では、コロナ禍のオフィスの使われ方の変化に加え、脱炭素やウェルネス、自然災害などに対する意識の高まりにより多様化するオフィスニーズについてご紹介いただき、ビルの経営を取り巻く社会情勢の変化にどう対応していくのか。ビルマネジメントに求められる最新課題とその対処方法について既存ビルでの具体的な改修事例等を踏まえながら解説していただきます。
講義項目 |
第1部 コロナ禍を経てみえてきたオフィスの姿 |
---|---|
講義時間 | 01:45:19 |
受講期間 | 2023年4月1日(土)午前0時~2024年3月28日(木)午後11時59分 |
定員 | 100名(先着順) |
参加費 |
CBA/JBMS会員 7,700円 (税込)/人 |
申込受付期間 |
2023年4月1日(土)~2024年3月28日(木) |
※本セミナーの受講は、ビル経営管理士の2023年度更新登録要件に該当いたします。
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員 山方 俊彦(やまかた としひこ)氏
1991年日本生命保険入社。1997年ニッセイ基礎研究所出向。2003年ザイマックス入社、2013年より現職。不動産証券化マスター、不動産証券化協会・資格教育小委員会分科会委員、市場動向委員会副委員長、からくさ不動産塾講師などを務める。
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員 鎌田 佳子(かまた よしこ)氏
マンションディベロッパーにて開発業務に従事後、WEBアンケート会社を経て、2008年にザイマックス不動産総合研究所に入社。修繕計画に関わる業務に携わりながら、建物の維持管理・運用系の分析・研究調査を担当。既往研究として、「東京賃貸オフィスビル市場における修繕費の将来予測」「ビルオーナーの実態調査」「時代とともに変化する不動産利用」などがある。
参加者の声 | 〇とても参考になりました。 〇最近のトレンド等お聞かせいただき、勉強になりました。 〇わかりやすくまとめられており、理解しやすかったです。 |
---|
※はじめて当センターのWEB申込(申請)サイト*を利用される方は、
「新規ユーザー登録」からお願いいたします。
【セミナーのご案内】
メール配信の登録・停止・変更はこちらから
講義項目 |
第1部 コロナ禍を経てみえてきたオフィスの姿 |
---|---|
講義時間 | 01:45:19 |
受講期間 | 2023年4月1日(土)午前0時~2024年月30日(木)午後11時59分(予定) |
定員 | 100名(先着順) |
参加費 |
CBA/JBMS会員 7,700円 (税込)/人 |
申込受付期間 |
2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日) |
※本セミナーの受講は、ビル経営管理士の2022年度更新登録要件に該当いたします。
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員 山方 俊彦(やまかた としひこ)氏
1991年日本生命保険入社。1997年ニッセイ基礎研究所出向。2003年ザイマックス入社、2013年より現職。不動産証券化マスター、不動産証券化協会・資格教育小委員会分科会委員、市場動向委員会副委員長、からくさ不動産塾講師などを務める。
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員 鎌田 佳子(かまた よしこ)氏
マンションディベロッパーにて開発業務に従事後、WEBアンケート会社を経て、2008年にザイマックス不動産総合研究所に入社。修繕計画に関わる業務に携わりながら、建物の維持管理・運用系の分析・研究調査を担当。既往研究として、「東京賃貸オフィスビル市場における修繕費の将来予測」「ビルオーナーの実態調査」「時代とともに変化する不動産利用」などがある。
参加者の声 | 〇とても参考になりました。 〇最近のトレンド等お聞かせいただき、勉強になりました。 〇わかりやすくまとめられており、理解しやすかったです。 |
---|
※はじめて当センターのWEB申込(申請)サイト*を利用される方は、
「新規ユーザー登録」からお願いいたします。
【セミナーのご案内】
メール配信の登録・停止・変更はこちらから